QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
つぅぐ
つぅぐ
てぃーだブログ › うるし工房スター坊やTOOG › 工房成長記 › 屋内活動 › 「いや、もう、すでに…はい」の巻

2014年01月12日

「いや、もう、すでに…はい」の巻

去年の9月頃から
取り組み始めた
新開発の道具について、
これまで、
その作成の進捗状況を
何度かお伝えしてきました。

そして、
この道具についての
直近の記事(2013年12月22日)では、
あと少しで完成!
という所で
なかなか進まない
作業の様子をお伝えしました。

しかし、
その道具が、
遂に、
完成しました。

しました、
と言うより、
していました!

何とか年内には完成したのです!

12月29日に、
完成したのです!

さらに、
この道具を
どうしても使わないといけない、
という時期にも
どうにか間に合いました。

以下の写真が
そいつを使用している様子です。

「いや、もう、すでに…はい」の巻
「いや、もう、すでに…はい」の巻
「いや、もう、すでに…はい」の巻
「いや、もう、すでに…はい」の巻

11月24日の記事で紹介した、
丈の高い物を使用しているのが、
上の2枚で、
低い物を使用しているのが、
下の2枚です。

何をしているのかと言うと、
器物(写真の奴はカップです)に漆を塗った後、
そのまま置いて乾かすだけでは、
塗った漆がたれてくるので、
一定時間ごとに上下を反転させて、
漆のたれを防ぐ!
ってことをやっています。

この丈の高い物と低い物を
「つく棒」と言って、
こいつを器物にくっつけることで、
器物に直接さわることなく
漆を塗ることができます。

ただ、
つく棒だけでは
上下の回転ができないので、
それを可能にするために
乾燥庫(普通これを室《ムロ》とか
風呂とか言います)に
細工をする必要がありました。

その部分が、
12月22日の記事で紹介した奴です。

こいつのフックの部分に
板をひっかけてぶらさげることで、
上下を反転させています。

この作業を可能にするために
少しずつ進めてきた新開発の道具が、
このつく棒と室の細工部分なのでした。

単純な構造なのに、
ゆ〜っくりとしか
進まなかった作成作業に
大丈夫か?おい!
って気にもなりましたが、
今こうして、
うまく塗り・乾燥作業ができているので、
結果オーライでございます。

後は、
このつく棒達に
ちゃんと活躍してもらうだけです!

いや、
もう、
してもらってますけどねおすまし




同じカテゴリー(工房成長記)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。