QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
つぅぐ
つぅぐ
てぃーだブログ › うるし工房スター坊やTOOG › 屋内活動 › 「続く!」の巻

2014年02月09日

「続く!」の巻

「続く!」の巻
「続く!」の巻
「続く!」の巻

紅型は染める。

織物は織る。

やちむんは焼く。

ガラスは吹く(…でいいのかな?)。

漆芸は塗る。

そう、
漆芸では漆を塗るんです。

その漆を塗る際、
塗りたくない物まで
一緒に塗ってしまう事があります。

それは、
埃やゴミです。

仕上げ塗り(上塗り)の後、
磨いて仕上げる場合(呂色仕上げ)は、
いくらかそういったゴミを
消す事ができるのでまだいいのですが、
塗り立て(塗りっぱなし、花塗りなどとも言います)
の場合は、上塗りそのものが仕上がりとなるので、
漆の中のゴミや塗面に付着するゴミに
より一層気を使います。

その埃・ゴミ対策として、
漆を濾したり、
刷毛を洗ったり、
部屋を掃除したり、
自分自身も埃の立ちにくい格好にしたりして
上塗りにのぞみます。

しかし、
そういった対策を講じたにもかかわらず、
埃やゴミが着く事もけっこうあります。

その時に活躍するのが、
写真の節上げ棒と呼ばれる物です。

この節上げ棒を使って、
塗面に付着した、
あるいは塗膜内に潜っている
ゴミ等を掬い上げるのです。

写真には6本の物が写っていますが、
一番上の爪楊枝は、
大きさの比較のために並べてみました。

爪楊枝以外に5本ありますが、
器物の形に合わせたり、
自分の使いやすい物を
いろいろ試したりしているので、
それぞれの材質や先端の厚さや幅、
しなり具合が微妙に違っています。

しかし、
なかなかこれ!
という物がまだありません。

作品作りも楽しいですが、
その作品作りを支える道具作りも
けっこう楽しいものです。

これ!
が見つかるまで
当分はかかるかもしれませんが、
まだまだ楽しみが続く!
ということでしょうねおすまし



同じカテゴリー(屋内活動)の記事

Posted by つぅぐ at 07:06│Comments(0)屋内活動
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。