2015年02月01日
「琉球漆芸展、本日までです」の巻
那覇市伝統工芸館企画展示室(てんぶす那覇2F)で
開催中の「琉球漆芸展」は、
本日が最終日となっております。
今日の午後6時までですので、
興味のある方、
ぜひお越し下さいませ。
そして昨日までに、
多くの方のご来場があったようです。
県内外の方々に見ていただき、
ありがたい言葉や、
勉強になる事などいろいろいただきました。
たいへんありがとうございました。
そんな「琉球漆芸展」に出展し、
お客様に気に入ってもらい、
旅立って行った作品がこちらです。


刻苧(漆を元にした粘度状の物)を素地に、
シンプルに仕上げたアクセサリーです。
やんばるクイナと、
いもりorやもりを
表裏に描いた作品です。
原始的というか壁画的というか、
そんな感じにしてみたつもりです。
こんな感じおもしろそうだなぁ、
と思って作ってみたのですが、
気に入って下さった方がいてよかったです。
展示会関係者の方々、
出展仲間のみんな、
ご来場下さった方々、
ご購入下さった方々、
いっぺぇ、にふぇーでーびたん
開催中の「琉球漆芸展」は、
本日が最終日となっております。
今日の午後6時までですので、
興味のある方、
ぜひお越し下さいませ。
そして昨日までに、
多くの方のご来場があったようです。
県内外の方々に見ていただき、
ありがたい言葉や、
勉強になる事などいろいろいただきました。
たいへんありがとうございました。
そんな「琉球漆芸展」に出展し、
お客様に気に入ってもらい、
旅立って行った作品がこちらです。


刻苧(漆を元にした粘度状の物)を素地に、
シンプルに仕上げたアクセサリーです。
やんばるクイナと、
いもりorやもりを
表裏に描いた作品です。
原始的というか壁画的というか、
そんな感じにしてみたつもりです。
こんな感じおもしろそうだなぁ、
と思って作ってみたのですが、
気に入って下さった方がいてよかったです。
展示会関係者の方々、
出展仲間のみんな、
ご来場下さった方々、
ご購入下さった方々、
いっぺぇ、にふぇーでーびたん

この記事へのコメント
みてきましたよ。ペンダントがたくさん!ブログの写真で見るのと本物は違いますね。
Posted by ヒロコ at 2015年02月02日 00:13
ありがとうございます。
写真よりいいできだといいけど。
どうだろう?
写真よりいいできだといいけど。
どうだろう?
Posted by つぅぐ at 2015年02月02日 23:48
言葉足らずでした!本物のつやや、色彩がすてきでしたよ。
Posted by ヒロコ at 2015年02月03日 23:45
よかった。
どうもありがとう。
どうもありがとう。
Posted by つぅぐ at 2015年02月05日 00:15