2011年04月18日
「コーヒーとビールとコップとTOOG」の巻
最近、よく使うコップがあります。
ある場所で、
ある作家さんの個展があって、
興味があって見に行きました。
作品を購入するつもりではなく、
勉強のつもりで出かけていったのです。
しかし、会場を出た時、
僕の手にはお買い上げ品がありました。
衝動買いだったかもしれません。
最近、以前よりコーヒーやビールを
家で飲むようになりました。
さっきも、そのコップでビールを飲んでました。
空になったコップを、
いいあんべぇのまま、
とぅるばってしばらく見ていました……
いいあんべぇになって気づいたことがあります。
最近、以前よりコーヒーやビールを
家で飲むようになったのは、
コーヒーを飲みたい、ビールを飲みたい…
というよりも、
そのコップを使いたい、からだったのです。
そのコップ、安いものではありませんでした。
そのコップを使いたいがために、
最近、以前よりコーヒーやビールを
家で飲むようになったのは、
そのコップの安くない値段のせいでしょうか。
それとも、
そのコップの魅力のせいでしょうか…
…
僕もそんな物を作…ろうっ…と……zzzz
ある場所で、
ある作家さんの個展があって、
興味があって見に行きました。
作品を購入するつもりではなく、
勉強のつもりで出かけていったのです。
しかし、会場を出た時、
僕の手にはお買い上げ品がありました。
衝動買いだったかもしれません。
最近、以前よりコーヒーやビールを
家で飲むようになりました。
さっきも、そのコップでビールを飲んでました。
空になったコップを、
いいあんべぇのまま、
とぅるばってしばらく見ていました……
いいあんべぇになって気づいたことがあります。
最近、以前よりコーヒーやビールを
家で飲むようになったのは、
コーヒーを飲みたい、ビールを飲みたい…
というよりも、
そのコップを使いたい、からだったのです。
そのコップ、安いものではありませんでした。
そのコップを使いたいがために、
最近、以前よりコーヒーやビールを
家で飲むようになったのは、
そのコップの安くない値段のせいでしょうか。
それとも、
そのコップの魅力のせいでしょうか…
…
僕もそんな物を作…ろうっ…と……zzzz
Posted by つぅぐ at 23:57│Comments(4)
│つぅぐの思いつらつらと
この記事へのコメント
最近の言葉の中に、マイナスイオンって言葉があるさ‐ね!人間の本来 持っている物に、自然界の物が癒やされるのかな~って思う!人工的に作る物は、人間にとって、便利ではあるけど、自分達も自然界の一部分だから、つ‐ぐ‐が そう感じたら、それで良いはず。物作りは(その人の魂)があるって、俺は信じてるけど!
Posted by かじゅう at 2011年04月19日 07:44
いつも、ありがとう。
かじゅうの言葉には、いつも
いろいろ考えさせられます。
かじゅうの言葉には、いつも
いろいろ考えさせられます。
Posted by つぅぐ at 2011年04月19日 08:52
つ‐ぐ‐元気してる?イタリアのブル‐ノ.ガンボ‐ネ氏 陶芸家〔陶芸は料理と同じ、作る人の愛や情熱や歓びは必ず伝わるもの〕音楽家の坂本龍一氏〔日本は、これまでの経済競争のレ‐ルから降りて、美しい三等国になればいい。食べ物が美味しくて、風景がきれいで、自然が豊かで…〕これからの沖縄は、これしかないって思ったよ!
Posted by かじゅう at 2011年04月22日 23:13
世界も、日本も、沖縄も、自分も、いろんなレベルで、これまで以上に考えないといけないことがあるんだと思うなぁ。美しい三等星、三等国、三等県、三等人……いろんなレベルに当てはまる、大切な何かがあるかもしれないね。
Posted by つぅぐ at 2011年04月23日 12:09