QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
つぅぐ
つぅぐ
てぃーだブログ › うるし工房スター坊やTOOG › 作品 › 「銀の欅の器」の巻

2012年08月12日

「銀の欅の器」の巻

「銀の欅の器」の巻
「銀の欅の器」の巻
「銀の欅の器」の巻

3〜4年程前、
ある漆職人さんの元へ、
漆工芸の勉強のために
週1回のペースで1年近く通っていました。

その時、
摺漆技法の課題として制作したのが
欅(けやき)のぐい呑みでした。

そのぐい呑みは
完成後どこかにしまわれて、
自分でもすっかり忘れていました。


先月開催された
うんな工芸展の今年度の
テーマ展示は、「酒器」でした。

工芸展の開催についての会議の中で、
今年度のテーマ展示は「酒器」と決まった時、
普段から酒器を作ったことのない自分は、
  「今からは間に合わないから
    今年度のテーマ展示参加は
            パスだなぁ」
と思っていました。

…が、前述のぐい呑みのことを思い出し、
それを出展することにしました。

家に帰ってそれを探し出して見てみました。

  「なんかこのままじゃおもしろくないなぁ」
と思い、銀箔を貼ってみたのが写真の作品です。

箔を貼り終わって完成後の最初の感想は、
  「どうなんだろう?」
というものでした。

しかし、
見慣れてくるとだんだん
好きになってきました。

自分の好きな
ウルトラマンに通じるものを
感じる様になったからです。

そう感じ始めると、
かっこいいという気持ちも出始めました。


ウルトラマン仕様のぐい呑み誕生ですおすまし



同じカテゴリー(作品)の記事

Posted by つぅぐ at 11:25│Comments(0)作品
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。