QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
つぅぐ
つぅぐ
てぃーだブログ › うるし工房スター坊やTOOG

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年05月03日

「追加、入りました」の巻



ここ最近、
新たなアクセサリー木地の
作成を開始したばかりですが、
それらとは別のアイディアが以前からあって、
そいつらも今回まとめてやっちゃおう、
ということで、
追加で木地作成に入っております。

漆の作業も楽しいですが、
木の作業も楽しいんだよなぁおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:09Comments(0)屋内活動

2015年04月26日

「いつもの流れです」の巻



前々回の記事の続きです。

今回の作業で取り組み始めた作品の
木地調整が済みました。

今回のチームは全9作品です。

写真からわかるでしょうか?

今回のテーマは、
主に生き物です。

「今回」とは言いましたが、
テーマになる様な物が出てきたのは
今回が初めてです。

たぶん…

そして、
「主に」と言っている様に、
生き物以外のよくわからない物もあります。



結局、
いつもの様に思うままに
作っていたら、
結果的に生き物が比較的多めになった、
という感じです。

そして、
現時点では生き物の形を
留めてはいますが、
今後の作業の経過次第では
どのように変化するのか、
自分でも読めない、
という感じです。

変化のしようがない物もありますが、
それでもわからないのが、
いつもの流れですおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:03Comments(0)屋内活動

2015年04月19日

「よくわからない微妙な奴」の巻

刻苧(漆を元にした粘土状の物)を素地に、
シンプルに仕上げたアクセサリーの其の三です。

其の一(2月1日の記事)と
其の二(3月1日の記事)は、
原始的な感じに仕上がりました。

其の三は、
刻苧の地味な肌はそのままに、
はじける様な感じに仕上てみようかなぁ…



はじけるっていうか、
爆発って感じかなぁ…



何か
いもむしのイメージもわいてきたなぁ…



っていろいろ思いながら作業進めたら、
こうなっちゃいました↓



確かに自分で作ったんですが、
どう説明したものか
よくわからない仕上がりです。

よくわからないけど、
おもしろいなぁ…





微妙な感じ、

僕は、

好きですおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:15Comments(0)作品

2015年04月12日

「ゆ〜っくり前進でございます」の巻



作業途中の物達がた〜くさんあります。

が、
新しいアイディアの物達も
いくつもあるのです。

それで
いつもの様に、
新しいアイディアの物達も
形にしてあげようと、
作業に取り組んだのです。

作業途中の物達の完成が、
またさらに
遅れるかもしれません。

でも、
新しい物達も
手を付けたくて
しょうがないんですよね。

そういう訳で、
全体的に、
完成にいたるまで
ゆ〜っくりですが、
大丈夫!
確実に前進はしております。

楽しみながら
前進しておるのでございますおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:57Comments(0)屋内活動

2015年04月05日

「3号器の怪」の巻



以前の記事(2015.1.25のやつ)で、
2号器を制作している途中の形が
気に入ったにもかかわらず、
その形は3号器に譲った、
ということをお話ししました。

今回、
その3号器の作業に入りました。

しかし、
作業出だしの段階で既に、
2号器より譲られた形状が
木片に見当たりません
(写真では見づらいですが)。

作業開始前から、
2号器から譲り受けた形があることを
承知していたはずなんですが…

何ででしょうねぇ?

型紙を作り始めたら、
全く別の形になったんだから
不思議ですねぇ。

何でかねぇ?

不思議さぁおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:33Comments(0)屋内活動

2015年03月29日

「怪しい感じなんですけど…」の巻



刻苧を素地としたアクセサリーです。

艶を消した黒の上に、
艶のある朱で模様を描きました。

勝手なイメージですが、
異次元からの怪獣や
魔法使いか何かの怪しい感じを受けます。

どこがどのように、
と言われても困りますが…

こんなイメージの
アクセサリーなんてどうでしょうおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:19Comments(0)作品

2015年03月22日

「復活君、先なります-3」の巻



作業名「復活君と仲間達」からの完成品3つ目です。

でいご材に和紙を貼って、
黒呂色漆と錫粉で仕上げました。

なんとなくうさぎを描きたくなり、
うさぎを描いてみましたが、
これ、うさぎでしょうか?

何か変な生き物になったようです…



人生いろいろ!

うさぎもいろいろ!!ってことでおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:02Comments(0)作品

2015年03月15日

「ピカ艶やわ艶」の巻



今回紹介するこのアクセサリーも、
刻苧を素地としています。

呂色仕上をした上に、
緑の色漆で模様を表しました。

呂色仕上の艶は、
ピカーッ!!としていて好きです。

塗り立ての柔らかい艶も好きですけどね。

つまり、
どっちも好きですおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:16Comments(0)作品

2015年03月08日

「復活君、先なります-2」の巻



前々回に続き、
作業名「復活君と仲間達」からの完成品です。

こちらも、
でいご材が木地になっています。

摺漆を施した上に、
朱漆のシンプルなラインで仕上げました。

とてもシンプルな仕上がりですが、
けっこう好きな感じですおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:57Comments(0)作品

2015年03月01日

「どこかに、いませんか?」の巻




刻苧(漆を元にした粘度状の物)を素地に、
シンプルに仕上げたアクセサリーの其の二です。

2月1日の記事の
やんばるクイナと、
いもりorやもりを
表裏に描いた作品↓


と同じ様な感じの奴です。

今回の奴も原始的な感じにしてみたつもりです。

こんな感じおもしろそうだなぁ、
と思って作ってみたのですが、
どこかに気に入って下さる方、
いませんかおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:36Comments(0)作品

2015年02月22日

「復活君、先なります-1」の巻



作業名「復活君と仲間達」からの完成品です。

でいご材に和紙を貼って、
錫粉で模様を表したシンプルな仕上です。

シンプルな作業で
何ができるかやってみましたが、
どうでしょうかおすまし
  


Posted by つぅぐ at 07:25Comments(0)作品

2015年02月15日

「若干違う気も…まぁ、それでも…」の巻



ぐい呑み2号器、
完成しました。

木地の整形が終わった時点では
これでいいのか微妙な感じでしたが、
とりあえず漆を塗ってみました。

木の表情を残すため
薄塗りにしてみた結果、
予想外の表情の
いい感じに仕上がりました。

作成当初の最終形のイメージとは、
若干違う気もするんですけどね。

まぁ、
それでもいい感じですおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:18Comments(0)作品

2015年02月08日

「1週遅れのもらいもの」の巻




こちら、
最近完成した、
刻苧を素地としたアクセサリーです。

そして、
先週終了した、
琉球漆芸展に出展したアクセサリーです。

さらに、
その琉球漆芸展にいらしたお客様、
長野県の方にご購入いただいたアクセサリーです。

このご夫婦と、
こうもりの話で盛り上がり、
こうもりがきっかけで、
長野へと旅立ったアクセサリーです。

(たぶん長野だったと思う…
 間違ってたらごめんなさい…)

こうもりとアクセサリー、
何の関係もありませんが、
楽しい時間とご購入、
ありがとうございました。

また沖縄に来る時は、
このアクセサリーを付けて来るね、
との言葉をいただきました。

と〜ってもうれしかったですよ。

いろいろ出展したアクセサリーの中から、
このアクセサリーを選んでくださいましたが、
このアクセサリーのどの部分を
気に入ったんだろうなぁ。

今になって気になります。

自分は、
うずらの卵の様な表面と、
世界地図の様な裏面、
そんな感じの所が気に入っています。

そんな感じしないかなぁ。

するけどなぁ。

別に、
うずらの卵や
世界地図マニアではないんですけど。

嫌いでもないけどね。

…って、
まとまりのない事を書いているうちに、
こうもりを取り入れた
アクセサリーも作ってみようかなぁ、
というアイディアも浮かんできました。

何か、
ワクワクしてきました。

1週間遅れで、
楽しみまでもらったようですね。

重ね重ね、
ありがとうございましたおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:02Comments(0)作品

2015年02月01日

「琉球漆芸展、本日までです」の巻

那覇市伝統工芸館企画展示室(てんぶす那覇2F)で
開催中の「琉球漆芸展」は、
本日が最終日となっております。

今日の午後6時までですので、
興味のある方、
ぜひお越し下さいませ。

そして昨日までに、
多くの方のご来場があったようです。

県内外の方々に見ていただき、
ありがたい言葉や、
勉強になる事などいろいろいただきました。

たいへんありがとうございました。

そんな「琉球漆芸展」に出展し、
お客様に気に入ってもらい、
旅立って行った作品がこちらです。




刻苧(漆を元にした粘度状の物)を素地に、
シンプルに仕上げたアクセサリーです。

やんばるクイナと、
いもりorやもりを
表裏に描いた作品です。

原始的というか壁画的というか、
そんな感じにしてみたつもりです。

こんな感じおもしろそうだなぁ、
と思って作ってみたのですが、
気に入って下さった方がいてよかったです。

展示会関係者の方々、
出展仲間のみんな、
ご来場下さった方々、
ご購入下さった方々、
いっぺぇ、にふぇーでーびたんおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:12Comments(4)イベント作品

2015年01月25日

「これで良かったんだ…よね?」の巻

去年最後の記事(2014/12/28)の続きです。

最終形のイメージがありながらも、
作業の途中で、
「これでもいいんじゃない?」
なんて思ったりもしました。

そんなこと
思ったりもしたもんだから、
しばらく2号器の様子を伺っておりました。

そうすると、
最終形のイメージが
自己主張を初めてきちゃいました。

自己主張なんてものが
始まっちゃたりなんかしたもんだから、
作業途中の2号器と相談してみました。

そうして出た答えは、
作業途中でいいなぁと思ったその形は
次回作るであろう3号器にゆずることにして、
2号器は最終形のイメージに向けて
作業を進めよう!
というものでした。

そんなわけで、
作業を進め、
ついに最終形へと至りました↓


イメージに従ったつもりですが、
何か違う様な気もしたり、
しなかったり…

まぁ、
でも、
最終形のイメージに至ったわけだから、
これでいいんじゃない…かな…

ここから漆を纏っていけば、
まだどうなるかわからないし…

そうだな!
漆を塗るまでまだわからないしね!!



とりあえず2号器は、
このまま漆の作業へ進めてみますおすまし
  


Posted by つぅぐ at 07:01Comments(0)屋内活動

2015年01月18日

「琉球漆芸展のお知らせです」の巻



今月の23日(金)〜2月1日(日)10時〜18時、
那覇市伝統工芸館企画展示室
(てんぶす那覇2F)において、
「琉球漆芸展」が開催されます。

これに、
自分も参加します!

参加する漆芸作家は全部で18人。

18人それぞれの、
いろんな作品が見れると思います。

入場料は無料です。

都合のつく方、
興味のある方、
ぜひご覧下さい。

ゆたしくどうじょおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:25Comments(0)イベント

2015年01月11日

「あれから2年が経ちました…」の巻

2012年5月20日。

あれから、
2年半以上の月日が過ぎました。

少〜しずつ作業を進めては、
立ち止まり、
進めては、
立ち止まり、
ある事さえも忘れる、
忘れる、忘れる、忘れる…
そんな時もありました。

でも、
ゴールを迎える日って、
来るんですね。

こんなの、
できましたおすまし





  


Posted by つぅぐ at 07:02Comments(0)作品

2015年01月04日

「復活君は進む様に進むはず」の巻

どうも、
明けましておめでとうございます。

例年より穏やかな天気の
正月な様な気がしますが、
どうでしょうか。

自分は、
1日から早速
作業を始めております。

さて、
↓こいつらは、
去年12月14日に紹介した
でいご材の物達です(作業名:復活君と仲間達)。

一番右端のでかい奴が復活君です。


木地固めをして、


表面を平滑に整えた班と、


違う処理を施して、
別の方向に進んだ班です。

この作業チームの
取り組みのきっかけになった
復活君が、
何故か若干作業遅れ気味(?)です。

まぁ、
物事は、
進む様に進む、
という事かもしれません。

そんな感じで今年も、
ゆたさるぐとぅ、
うにげぇさびらおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:09Comments(2)屋内活動

2014年12月28日

「ありがとうです」の巻



前回の記事でお話しした
ぐい呑み2号の続きです。

「1号がわりとシンプルな形だったので、
 2号では少し変化を付けてみるつもりです。」

と書きましたが、
最終形にいく途中のこの段階で、
「これでもいいんじゃない?」
なんて思う様な形になりました。

どうなんだろう?

しばらく2号の様子を伺ってみます。

あっ、
そうだ、
今年は今回が最後の記事になりそうです。

今年は面白くて勉強になる仕事もできた年でした。

来年もそんな年だといいなぁ。

みんな、ありがとうですおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:26Comments(0)屋内活動

2014年12月21日

「ぐい呑み2号」の巻




11月に紹介したぐい呑みに続き、
ぐい呑み2号に取りかかっております。

1号のデザインを考えた時、
同時にいくつかの案を考えていたので、
その中の1つを2号として採用しました。

1号がわりとシンプルな形だったので、
2号では少し変化を付けてみるつもりです。

さぁ、どうなるか?

楽しみですおすまし  


Posted by つぅぐ at 07:23Comments(0)屋内活動