「ニコニコ・フェイス」の巻

つぅぐ

2011年05月09日 00:21







このブログのタイトル部分にある
ニコニコ・フェイス。

     
  ★


       ノ

    
    ↑こんなやつ

これ、当工房のキャラクターなんです。

当工房の正式名称は
「うるし工房スター坊やTOOG」といいますが、
「スター坊や」ってのは、
このキャラクターのことなのです。
で、「TOOG」は僕、つぅぐをもじったものです。
なぜに、もじって「TOOG」か?
というのは、もちろん理由があるのですが、
それは気が向いたらお話しようと思います。
それと「スター坊やTOOG」って音の流れが
「機動戦士ガンダム」って音の流れに
似て、ま…せん…か?
何となくかっこいいかなぁって…


まぁ、それは置いといて、




このニコニコ・フェイス、
本物を実際に見たことあるって人、
結構いるんじゃないでしょうか。

2008年12月1日、西の空で
月・金星・木星が接近して
このようなニコニコ・フェイスを
形作ったのでした。
     ★木星
  ★金星


       ノ細い月

新聞でも取り上げられていましたね。

僕も学校帰りにこれを見て
しばらく見とれていました。



当時、僕は沖縄県工芸技術支援センター
という所で漆芸の勉強をしていました。

そこでの研修の課題作品の
加飾(かしょく:仕上げ模様を加えること)を
どうしようかと、ノートにいろいろ
アイディアを書きためていたのですが、
全然まとまらずにいました。

そんな時、このニコニコ・フェイスを見ました。
これにしよう!とすぐに決まりました。

上の5枚の写真が、
ニコニコ・フェイスを取り入れて
仕上げた課題作品の二段重箱です。



支援センターを修了して
当工房を立ち上げる時、
このニコニコ・フェイスを
キャラクターに使うという事は、
自分の中ではとても自然なことでした。

でっかい空から
あんなにやさしく
ニコニコされた僕は、
何か大きな愛みたいなものを
感じちゃったからです。

くさむにーですが、本当です。

なので、
そのパワーを持ちたいという思いから、
工房のキャラクターに
ぜひとも使いたかったのです。


     ★
  ★


       ノ


この顔、
シンプルですが、
とてもやさしいものが
あると思うのは、
僕だけでしょうか。

良いも悪いも全て見守ってくれている様な…



自分の作品も、
僕自身も、
シンプルながらもやさしく在れれば、
という思いが、
このキャラクターを見る度
思い出されるのです。

関連記事